トリモチ切断 忍者ブログ
東西南北くすつば!企画用ブログ
[312] [96] [311] [93] [92] [310] [90] [86] [85] [83] [82]
2024/04/24 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/05/01 (Sat)
参考になるか怪しいもんですが(←×)
いちおこんな塗り方してるのよっていう紹介でございま。
あくまでわしのやり方なんで、もっといい方法知ってるよって方はむしろ教えてくだされ。


画像が多い&荒いです。

使用ソフトはIllustStudioとPaint Shop Proですが、IllustStudioの過程をSAI、Paint Shop Proの過程をPhotoshopでやっても何ら支障はないかと思います。
むしろ本来ならPhotoshop推奨。持ってないんだってば(´;ω;)


人物編(っつっても他にやるかわからんが)


まず基本的な所。

以下IllustStudio



下書き
ぱそで直接やっちゃってます。
どんどん線を整えていく感じで。
最終的にほぼ清書っぽくなる位まで整えます。
ラフだと安心できん←

キャラ選モブかよ!ってつっこみは無しで。
メイキングやるからにはよそのこは使い難いかしらってのと、色が豊かで一番メイキングやりやすそうだと思っての事でございま。



線画
下書きレイヤーの上に線画レイヤーを増やして引いていきます。
下書きレイヤーの不透明度を下げて見やすくしております。

髪と顔のレイヤーは分けると楽。
首飾りのチェーンはパターンブラシを使用しています。

私は線を引くのが苦手なので線は曲線ツール頼りです。
修正は消しゴムで。白を使うと色トレスが面倒になるので。
最終的に線はほとんど死んでしまうので強弱とかほとんど無視です。




色トレス
線以外が透明なら、線画レイヤーに透明保護をかけて色を変えていきます。
(クリッピングマスクを使う手もあり)

取り込んだ線画だったり、白での修正が多い場合は、
画像を2倍くらい大きくして二値化して白部分を選択して消去→元サイズに縮小→上記のやり方
又は線画の透明部分を白にして統合してから、線画レイヤーのモードを比較(明)にしてその下のレイヤーに色を乗せる。(そうすると黒い所だけ色が変わります。ただ、アンチエイリアス部分は色が乗らないのでちょっと汚いです)
フォトショの線画抽出ができればそれに越した事はないんだが。




線加工
この作業は後からでもいいんだが。
できあがった線画を複製して、ぼかしフィルタを軽くかけます。

それを線画の上に乗算モードで乗せます。




色分け

イラスタはバケツ機能が優秀なので、(隙間を自動的に閉じて塗ってくれたり、塗り範囲拡張できたり)サックサク色分けできます。
フォトショ持ってる場合はパス作業が楽・・・かな?

バケツ機能で塗る場合は線加工のおめめを閉じておきます。
っていうか作業時は邪魔なので基本閉じておく。


次から本格的な塗りでございま。



メイキング2へ
PR
この記事にコメントする

HN:
mail:
url:
color:
subject:
comment:
pass:

この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
prevHOMEnext
忍者ブログ[PR]