トリモチ切断 忍者ブログ
東西南北くすつば!企画用ブログ
[443] [442] [441] [440] [439] [438] [437] [436] [435] [434] [432]
2024/05/09 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/04/13 (Sat)
わしが最近よくやる目の塗り方。
綺麗な目の塗り方というよりは、レイヤーの合成モードを弄らず、レイヤーが嵩張らないラクチンな塗り方です。
普段モノクロ描きさん向け。ラクな割にはそこそこいいかんじになる・・・かな?多分((

使ってるソフトはSAIだけど不透明度保護があるソフトならどれでもできるとおも。

---------------------------

線画の時点でモノクロ絵(漫画絵?)と同じように目の中描き込んじゃう。取り込んだ線の場合は線画抽出が必須ですん。比較(明)でも一応代用できるっちゃできるけど。


線画の下に色レイヤー作って下塗り。


下塗りより明るく、色相を黄色寄りにした色で、黒目の半分より下を弧の字に塗って上の境目をぼかす。
ぶっちゃけただのグラデでもかまわん。

下塗りが青なので、明るい青緑。


線画レイヤーを選択して、不透明度保護。
黒目の線を下塗りより暗く青紫寄りの色に変える。


下塗りと線の中間くらいの色で、黒目の下半分の線をいいように明るくする。黒目と瞳のフチは暗い色を残しておくといい感じかしら?


目の光の線を、下地より明るく色相を黄色寄りに、彩度を高くした色に変える。
大体これで完成。


線レイヤーの上に通常レイヤーを増やし、目の光をもうちょっと追加。
上と同じ色で光をふちどってもいいし、くどいようなら白だけでもよし。
レイヤー増やさずに線画レイヤーの不透明度保護解除して直描きしてもいいけど、分けておいたほうが光の大きさや量を調整しやすいとおも。

完成!

全て通常レイヤー。
上から光の追加(任意)、線画レイヤー、塗りレイヤーの3枚。

ツールは鉛筆とぼかし(orグラデーション)のみ。


おまけ

普段はやらんけど発光やオーバーレイでよりキラッキラに。


のぶろーとおんなじ目にしてみた。

色と目の中の描き込みを変えただけで手順は上記と一緒。

目の中の線を少なくすると色素薄いイメージになりやすい。


上記の手順をGIFアニメにしてまとめてみた。
PR
この記事にコメントする

HN:
mail:
url:
color:
subject:
comment:
pass:

prevHOMEnext
忍者ブログ[PR]